MENU
国内外のアーティストが参加した世界各地の予選を突破した
8名の選手による勝ち抜きトーナメント
準々決勝はホールBのクリエイティブスポーツエリア内、準決勝&決勝はホールAにて実施します。
準々決勝1: Bryant Momotaro Koshu vs. Raz
準々決勝2: Milad Armnia vs. Themis
準々決勝3: Theis Jacobsen vs. Kathmi
準々決勝4: Rose vs. Gio
準決勝1: 準々決勝1 & 準々決勝2 の勝者
準決勝2: 準々決勝3 & 準々決勝4 の勝者
決勝: 準決勝 1 と 2の勝者
OS: Windows 10 Home 64ビット | CPU: インテル® Core™ i9-9900K | グラフィックス: GeForce RTX™ 2070 | メモリ: 32GB PC4-19200 | SSD: 480GB | ハードディスク: 3TB | 電源: 700W 【80PLUS® BRONZE】
Rose
Milad Aramnia
Theis Jakobsen
Bryant Momo Koshu
VRサンフランシスコ大会優勝
名だたるスタジオのプロフェッショナル3Dモデラーを破ってきたサンフランシスコ大会覇者。UXデザイナーのキャリアが光るVR内でのストーリーテリングは随一
VRニューヨーク大会優勝
2D/3D、アナログ/デジタル、イラスト/デザイン/彫刻、何でも出来るポリバレントアーティスト。
VRロンドン大会優勝
コペンハーゲン在住のフリーランスのコンセプトアーティスト。激戦のVRロンドン大会を圧倒的な力で制した。今大会後はカイトボーディングの大会に出場する2mの長身アスリート。
VRサンフランシスコ大会3位(Oculus推薦枠)
VRサンフランシスコ大会準決勝において大会優勝者のRoseに惜敗。著名VRゲームタイトルの3Dモデラーとして日頃からMediumを使い込むVR界のスピードスター
Gio
Raz
Kathmi
Themis
Oculus Medium所属。ILM社にてデジタルモデルスーパーバイザーとして多くのハリウッド映画のキャラクター制作を行ったほか、Valve社では数多くのゲームアセットを制作。Oculusにおいては、エンタメおよび教育分野におけるVRおよびMediumの可能性を広げる活動に従事。無類のSFとホラー映画好き。
Oculus Medium所属
ルーカスアーツにて3Dアニメーターとしてキャリアスタート。その後ダブルファイン、Oculusにてコンセプトアーティストとして活躍。シリアスタッチからコミカル調まで幅広い作風に対応
日本代表
LIMITS WGP2018出場。学生時代からイラストレーターとしてのキャリアを開始。LIMITSは2016年から参戦し、数々の実績を残す。今年はVR Battlesに専念し栄冠を目指す。
日本代表
ゲーム業界での就職を目指す仙台在住の新鋭。テーマの理解とVR空間内でのストーリー展開には定評がある。VR Battlesに向け日々鍛錬を積み、世界のプロフェッショナルたちに挑む。
Kelli Townley
Lydia Choy
せきぐちあいみ
曹家栄(Kaei Sou)
Oculus Mediumエグゼクティブプロデューサー兼プロダクトマネジャー
Oculus Medium共同創業者, プロダクトデザインエンジニア
VRアーティストとして多種多様なアート作品を制作。
株式会社スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 イマーシブ エクスペリエンス プロジェクト リード
Oculus Mediumは、彫刻やモデリング、空間に絵を描く事ができるクリエイティブツールです。Oculus Rift SやOculus Riftを使って、スクリーンという2Dの制約がないVR空間内で、実際に自分の手で造形しているかのように創作を行えます。初心者からプロフェッショナルアーティストまで、誰でも、すぐ簡単に立体的なキャラクターや風景を含めたワンシーンなど、心に思い描いた通りの作品を作ることができます。